血について本気で考えてみた

どうもみなさん、おはこんばんにちは

すけこです。

 

 

突然ですが、

最近ぼくは「血」について考えています。

 

そう、です。血液。

 

血に関する一つの疑問が沸き起こったのでした。

 

 

 

よく時代ものの小説・映画・漫画とかで

『まがまがしき〇〇一族の血・・・!』

 とかいうじゃないですか。

 

mlog.xyz

 

その一族の固有の能力はその「血」に宿っている、という考え方。

つまりは遺伝子ですね。

 

 

 いまでこそ、血液からDNA鑑定ができる技術があるけれど、

DNA検査可能なもの・分析費用|法科学鑑定研究所

(血液以外ってあんまりDNA鑑定の材料にならないんだね)

 

 

でも昔の人にとっては、

自分の血も、家族の血も、他人の血

全部見た目同じじゃん!!

なのになぜ、血統という概念が生まれるの??

というのがぼくの疑問でした。

 

 

んでいろいろ調べたんですけど、

まず血という漢字の成り立ちは

 

『祭時に神に捧げる生贄の血を皿に盛ったもの』

 

らしいです。このノはつまり血なんですね・・・

The 象形文字ですね。 

 

 

つまり「血の繋がり」という「血」は、

 

その一族の人間たちの血ではなく、

一族の祭りで分け合った生贄の血なわけです!

はーん、すごく納得。

 

 

ではなぜ血を神に捧げたのか?

という疑問が出てきます。

 

 

これも調べていくと、

血液=生命の源泉

という考え方が古来から存在したそうです。

 

 

いわばゲームでいうHPのような、

なくなるとダウンしてしまうイメージですかね。

実際に人間は血がなくなってしまえば、

死んでしまいますし、

 

 

神に対して、自分たちの一番大切な

『生命力』を捧げていた

ということになりますね。

 

 

血についていろいろと考えていたら

キリスト教聖体拝領の事とかも調べ始めてきて

ちょっとまとまらなくなってきたので

今日はここまでで〜